コンクール

コンクール等は、よりステップアップするために、適宜利用していただいています。

目標を持って努力するというのは、何事においても大切ですし、もちろん集中力・精神力・忍耐力、そして計画性も、必要不可欠です。ただ漫然と練習しているだけでは結果はついてきません。また、心に響く演奏をするには、表現力も必要です。

ある程度、自分を追い込む目標を持ちつつ、そのストレスに打ち勝ち、達成感を得る体験、それらは、人生の様々な場面で、きっと大きく役に立ちます。

 

もちろん、必ずしも良い結果ばかりとは限りませんが、それを乗り越えて、また次への目標を持てるようにすることも、大事な事です。

 

当教室では、コンクール等を利用する方も多いので、仲間と共に、切磋琢磨したり、励まし合いながら、共に成長していけるように、レッスンはもちろん、メンタル面でも出来る限りサポートするようにしています。

生徒達の活躍

過去の主なコンクール入賞歴・進学歴

年間を通して、各地で様々なコンクールが開催されており、チャレンジする生徒さん達も、多くいらっしゃいます。コンクールへの参加は、決して強制ではなく、皆さんそれぞれが、参加したいコンクール等を選んで参加されています。また、ピティナステップも、積極的に活用して、出来るだけ多くのステージ経験を積めるようにしています。

ピティナピアノコンペティション

A2級 本選奨励賞

A1級 本選優秀賞

B級 全国大会入選

C級 全国大会入選

D級 本選奨励賞

F級 全国大会ベスト賞

グランミューズJカテゴリー 全国大会入選 など

ブルグミュラーコンクール東京ファイナル

金賞 4名 小学3〜4年生A/3〜4年生B/小学5〜6年生B/中学生

銀賞 1名 小学1〜2年生A

銅賞 1名 小学1〜2年生B

奨励賞 1名 小学5〜6年生B

群馬県ピアノコンクール 本選

小学1・2年生の部 優秀賞

小学3・4年生の部 入選

小学5・6年生の部 優秀賞

中学生の部 最優秀賞・優秀賞

日本クラシック音楽コンクール

高校生男子の部 全国大会5位

カワイピアノコンクール予選

C部門 優秀賞

B部門 優秀賞

(2025年4月に北関東本選)

ショパンコンクールinアジア

高校生の部 全国大会金賞

音の杜学生ピアノコンクール

F級 銅賞

東京国際ピアノコンクール

中学の部 3位

日本演奏家コンクール

中学の部 特別賞

ピティナピアノコンペティション

全国決勝大会ベスト賞(A1級)

全国決勝大会銀賞(B級)

全国決勝大会入選(C級)

本選優秀賞5名(A1〜E級)・本選奨励賞6名(A1〜F級)・本選入選(A1〜Fの各級)

予選優秀賞(A1〜Fの各級) 23名・予選奨励賞3名

群馬県ピアノコンクール

小学3〜4年生の部 本選最優秀賞

本選出場3名

ブルグミュラーコンクール 東京ファイナル

1〜2年B金賞・5〜6年B銀賞・中学生奨励賞

第19回 中津 An die Musik ピアノコンクール/ソロ部門(自由曲)

小1・2年生コース 第2位

第15回ジュニアピアノコンクール全日本大会

A部門 銀賞(金賞該当者なし)

バッハコンクール

全国大会出場1名

ピティナピアノコンペティション

全国大会ベスト賞(A1・B)、全国大会入選(C)

本選優秀賞6名(A1〜C)・本選奨励賞2名(B・E)・本選入選(A1〜Fの各級)

予選優秀賞21名・予選奨励賞1名

準本選優秀賞2名

群馬県ピアノコンクール

本選最優秀賞及び大賞1名(小3)

本選優秀賞3名(小4・中学)

本選出場6名(小3〜4・小6・中学)

予選奨励賞2名(小1・小6)

ブルグミュラーコンクール 東京ファイナル

金賞3名・銀賞3名・銅賞1名・奨励賞3名

バッハコンクール

全国大会出場1名

その他

学校での伴奏選出 10名以上

ピティナピアノコンペティション

全国大会入選1名(D)

本選優秀賞8名・本選奨励賞2名・本選入選13名

予選優秀賞25名(A2〜Fの各級)

ブルグミュラーコンクール 東京ファイナル

金賞2名・銅賞2名・奨励賞2名

群馬県ピアノコンクール

中止

栃木県ピアノコンクール

F級 3位

北関東ピアノコンクール

小学3〜4年生の部 3位

ショパンコンクール in アジア2019

小学5〜6年生の部 全国大会銅賞・アジア大会奨励賞

群馬県ピアノコンクール

1~2年生の部本選  優秀賞・最優秀賞

3~4年生の部本選 優秀賞・最優秀賞・大賞

5~6年の部本選  優秀賞・最優秀賞・大賞

ブルグミュラーコンクール

東京ファイナル 金賞・銀賞・銅賞・奨励賞他

ヨーロッパ国際ピアノコンクール 

全国大会 銅賞・銀賞

北関東ピアノコンクール

1~2年生の部 第1位

3~4年生の部 第2位(1位なし)・奨励賞

5~6年生の部 第3位・奨励賞

美里町ピアノコンクール 

C級優秀賞・D級奨励賞

ピティナピアノコンペティション 

A2級・A1級・B級・C級・D級・E級・連弾初級A・B

予選優秀賞・奨励賞・本選優秀賞・本選奨励賞。

A1級・B級・C級・D級にて、全国大会出場。B級 ベスト賞・C級銅賞・D級ベスト賞 等

バッハコンクール

3〜4年生B 全国大会 銅賞

3〜4年生C 全国大会 銅賞

ピティナピアノコンペティション

A1級 本選入選 1名・予選奨励賞1名
B級 本選優秀賞 2名・本選奨励賞 2名・本選入選 1名
C級 本選優秀賞 4名・本選奨励賞4名
D級 本選入選1名
E級 本選優秀賞1名
連弾中級A 本選入選
連弾中級B 本選奨励賞

群馬県ピアノコンクール

小学3〜4年生の部 本選入選2名・最優秀賞及び大賞1名
小学5〜6年生の部 本選優秀賞2名

北関東ピアノコンクール

小5〜6年生の部 本選奨励賞
1〜2年生の部 アドバイスレッスンの方 第1位

ブルグミュラーコンクール東京ファイナル

幼児の部 予選優秀賞
3〜4年生A 予選優秀賞・ファイナル銅賞
3〜4年生B 予選優秀賞
5〜6年生B 予選優秀賞2名・ファイナル金賞1名・ファイナル銅賞1名・アドバイスレッスンの方 ファイナル銅賞
中学生の部 予選優秀賞1名

ショパンコンクール in アジア

3〜4年生の部 予選銀賞 全国大会出場
5〜6年生の部 予選銀賞・予選銅賞・全国大会出場2名

バッハコンクール

中学生Bの部 予選優秀賞・全国大会出場予定

群馬県ピアノコンクール

1~2年生の部本選 優秀賞・最優秀賞
3~4年生の部本選 優秀賞・最優秀賞・大賞
5~6年の部本選 優秀賞・最優秀賞・大賞

ブルグミュラーコンクール

東京ファイナル 金賞・銀賞・銅賞・奨励賞他

ヨーロッパ国際ピアノコンクール 

全国大会 銅賞・銀賞

北関東ピアノコンクール

1~2年生の部 第1位
3~4年生の部 第2位(1位なし)・奨励賞
5~6年生の部 第3位・奨励賞

美里町ピアノコンクール 

C級優秀賞・D級奨励賞

ピティナピアノコンペティション

A2級・A1級・B級・C級・D級・E級・F級・連弾初級A・B・連弾中級A・B
予選優秀賞・奨励賞・本選優秀賞・本選奨励賞。
A1級・B級・C級・D級にて、全国大会出場。B級 ベスト賞・C級銅賞・D級ベスト賞 等

バッハコンクール

3〜4年生B 全国大会 銅賞
3〜4年生C 全国大会 銅賞

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学) ピアノ専攻合格

音大、音高受験に関しましては、必要に応じて声楽、他楽器等専門の先生も紹介しています。

♪これまでの卒業生の進学先

武蔵野音楽大学、東京音楽大学、日大芸術学部(ピアノ専攻)、東京学芸大学(音楽専攻)、群馬大学教育学部(音楽専攻)、高崎経済大学附属高等学校音楽科、東京藝術大学附属高校(ピアノ科)等。

また、音楽の道に進まなくても、大学のピアノサークルに入り、活躍している卒業生もいます。

お問い合わせ

教室に関するご質問はこちらからお気軽にご連絡ください。

小林真子音楽教室
群馬県前橋市東善町178-25